Q2は、モバイル、オンライン、ボイスの全チャンネルでバンキング体験を簡素化し、統合しようという急進的なアイデアから出発しました。2005年創業の同社は金融業界の強豪に成長し、米国の消費者10人に1人にデジタルバンキング体験を提供するまでになりました。米国の銀行上位100行のうち、35%がQ2のデジタルバンキング・貸付サービスを利用しています。
2021年度の収益が5億ドルに上ったQ2は、いつでもどこでもバンキングや借入ができる便利さを消費者が期待していることから、爆発的成長を見込んでいます。
「可用性をクライアントに提供できることが当社の自慢です」と、Q2のホスティングアーキテクチャ担当バイスプレジデントJordan Hager氏は言います。「新型コロナウィルス対策給付金や給与保護プログラム(PPP)の融資制度が設けられて、お客様が必要な時にお金にアクセスできるようにする当社の役割が俄然注目されるようになりました。」
Q2は俊敏性を高めるために分散型クラウド環境へ移行したため、インターネットに接続する自社アプリケーションの安全性と可用性を十分に確保する必要がありました。
「複数のクラウドプロバイダーで運用することで革新が進み、お客様は運用の安全性はもちろん、当社が自社のプライベートデータセンター経由で提供していたのと同じ高水準の可用性を期待されています。」(Hager氏)
Q2は保護と拡張の必要性だけでなく、サポートする金融機関とその利用者の増加に応じて高水準の可用性を保証する必要がありました。
「稼働率は当社だけでなくお客様にとって、ひいては当社の金融プラットフォームを信用してくださっているエンドユーザーにとって極めて重要です。当社のオンラインバンキング製品のユーザーは世界中に1900万人以上おり、その方々のお金のやり取りが当社の技術にかかっているわけですから」と、Q2の主任セキュリティアーキテクトJoshua Pena氏は述べています。
Cloudflare Magic TransitはQ2ネットワークの玄関口の役割を果たし、クラウドホスト型とオンプレミス型のQ2データセンターを、最大で最高度のDDoS攻撃からさえも保護します。また、Magic Transit は、Cloudflareに組み込まれたLoad Balancing、Next-Generation Firewall Services、Content CachingによってQ2のアプリケーショントラフィックを加速し、より良いカスタマーエクスペリエンスを実現します。